家内宛に突然厚生労働省から督促状が届いた。
内容は今まで督促していた奨学金が払われていないため至急利息込みの金額を支払うようにとのこと。
家内は一度高校を卒業し社会人を経て奨学金を借りて専門学校に通ったため奨学金を利用しているが、借りた覚えも督促された覚えもない。
新手の詐欺を疑い書かれていた電話番号を検索するが厚労省の代表番号がヒットする。
思い切って家内が電話すると、兄弟が借りた奨学金のの保証人になっており、その支払いが遅れていたため督促状が来たようだ。
本人に連絡しことなきを得たが、自分が借りた奨学金なのかわからないような、まして督促していないのにずっと宛先の人間に督促していたような書き方をするのは明らかに間違っていると思う。
電話で問い合わせない限り状況がわからないからだ。
さらにその電話もフリーダイヤルではない。
悪いのはこちら側だが、改善してほしいものだ。
夫婦揃って1日ヒヤヒヤしてしまった。
厚生労働省からの突然の督促状

コメント